大多摩観光ガイド新規募集
- 通年募集中
- 大多摩

- URLをコピーコピーしました
●募集開始について
一般社団法人大多摩観光連盟(以下連盟)では、当地域へ訪れる旅行者に大多摩地域の魅力を紹介していただく大多摩観光ガイド(以下観光ガイド)を募集します。
大多摩観光連盟は昭和34年に設立された団体で、観光ガイド事業は、昭和62年から約40年近く続いている組織です。
活動地域については、東京都青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町及び山梨県北都留郡丹波山村、小菅村となります。
●活動内容について
(1)連盟のウォークイベントでの案内業務
当連盟が通年実施しているイベント事業への参加者に対してガイドを行っていただきます。
(2)観光ガイド定例会(連盟のウォークイベントの企画立案等)
観光ガイド定例会は毎月第3水曜日(祝日等で変更有)午前中に東京都青梅合同庁舎会議室で実施しております。定例会では連盟が通年実施しているイベント事業を現在は以下の3つのジャンルに分けてチームに所属いただき企画立案等していただきます。(令和7年11月1日現在)
・登山チーム(主に岩場や勾配が多いコース)
・ハイキングチーム(主に緩やかな登降があるコース)
・ウォーキングチーム(主に平坦な街中のコース)
●活動ガイド料について
ウォークイベントの場合 イベント下見2,000円 イベント当日3,000円
イベント下見、イベント当日の公共交通機関の交通費実費
観光ガイド定例会は公共交通機関の交通費実費
※なお、交通費には上限があります。
●応募条件について
(1)令和7年11月31日時点で年齢18歳以上の方
(2)大多摩地域の観光スポット等について、自ら学ぶ意欲を持ちでおもてなしの心を持って活動 に参加できる方
(3)他の観光ガイドやイベント参加者と相互コミュニケーションができる方
(4)パソコンの基本操作をできる方(ワード、エクセル、メール等)
(5)大多摩地域近郊の方
●募集人数・期間・応募方法について
募集人数は若干名程度
募集期間は現在通年で受け付けております。
応募方法は履歴書をご持参または郵送ください。(メールでは受け付けておりません。)
※上記応募条件に基づく書類審査があります。結果は後日お知らせします。
●その他
今回の募集の結果、大多摩観光ガイドとして登録される方には、具体的な活動内容については事務 局から説明の上、ガイド定例会にご参加いただき、具体的な活動内容について学んでいただきます。
同じ趣味の皆さんと屋内外で楽しく活動しましょう。
●事務局・お問合せ先
一般社団法人 大多摩観光連盟(担当:北田)
東京都青梅市河辺町6−4−1 東京都青梅合同庁舎1階
0428-22-3525
※詳細はPDFファイルをご覧ください。
イベント情報
| 開催日 | 通年募集中 |
|---|---|
| TEL | ■大多摩観光連盟/0428-22-3525 |
| PDFデータ | 大多摩観光ガイド新規募集 PDF |





![自然の中で四季の移ろいを楽しむ 季節のイベント情報 Seasonal Events [詳細を見る]](https://www.ohtama.or.jp/img/common/common_bnr01.jpg)
![自然や文化を歩いて楽しむ ウォークイベント情報 Walking Event [詳細を見る]](https://www.ohtama.or.jp/img/common/common_bnr02.jpg)




